すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

久し振りのモノラル盤鑑賞

 この周り、ステレオの方ばかり聴いていたので、すっかりモノラルの機械の使用が疎かになっていた。と言うのも以前使っていたプレストのターンテーブルをオークションに出すために取り外した時、配線も外したので、そのままになっていたのである。その後応急的に配線したつもりだったが、ハムが聞こえるところを見ると、どうやらアースが外れてるらしい。

 だがどのアースが外れているのか、その時は探すのが面倒臭かったので、ほったらかしにして、そのまま使わないでいた。だが機械という奴は使わないと調子が出ない。テープデッキの項に書いたとおりである。そこで意を決して再度配線をやり直した。何せ機械の裏側はコードがごちゃごちゃになっている。いくら配線はスッキリと言ってもコードの絶対数が多いのだから、どうしてもこんがらかる。しかも収めてあるラックは決して仕切りは大きくないのだ。

 何とか四苦八苦してどうにか繋げた。だがまだボリュームを上げると若干スピーカーが発振する。これはハムではなく、恐らくアンプの球が電源の影響を受けているのかも知れない。そう言えば最初にこのモノラル用アンプを作って貰ってラックに収めた時、やはり発振して、電源部の置き場所をあれこれ変えたものである。結局完全には治まらないので、一番発振が小さい場所に置く事で妥協した思い出がある。

 今回もそれを思い出して、ままよ、まず何かかけてみようと一枚かけてみたが、これが中々良い。ヴォーカルが変に固くならず自然である。ステレオの方はパワーアンプを強力にしたために、ともするとヴォーカルの角が立ち過ぎるような気がするが、モノラル専用にしているウェスタンのスピーカーで聴くと実にいい。以前は寧ろウェスタンの方がキツイかなと思ったのだが、いつの間にやら逆転していたのだ。

 まあ、今回はスピーカーの真正面で聴いていないから、反ってそれが良いのかも知れない。まあアルテックウェスタンは正面軸からそれて聴くと言うのが正しい聴取方だと聞いた事があるが、あながち間違ってないように思える。兎に角それほどフィールド型スピーカーの音はエネルギーに満ちている。

 久し振りにモノラルの音を堪能した。これから毎晩モノラル盤やSP盤をまた聴くようになるかも。今回新たにプレイヤーを設置した事で、今迄の機械の配置換えをしなくてはならなかったが、そのついでに配線をしっかり確認出来たのは良かった。とんだ怪我の功名である。