すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

小学校の卒業式

 卒業式のシーズンであるが、今年は新型コロナウィルス肺炎のせいで、いつもの年のように卒業式を出来ない学校も多いと聞く。残念な事ではあるが、感染リスクがあるからやむを得ない処置だとは思う。ただ楽しみにしていた生徒さん達も少なくないだろうから、お気の毒と言うしかない。

 

 だが私は小学校の卒業式の思い出に関しては余り良い印象は無い。大体凡そ式と名の付くのは好きでない。あの堅苦しさと雰囲気が変に取り繕ったようで嫌だった。かと言って、式なんて無い方がいいと言ってる訳ではない。人生の節目節目における大切な儀式の一つだからである。

 

 だがそれでも小学校の卒業式は今でも思い出すと断じて嫌である。それは卒業する生徒達をお祝いすると言うより、学校側が来賓や父兄達に自分たちの仕事の出来ぶりをアピールする為の場という感じがしたからである。

 

 中でも卒業式で行われる「呼びかけ」と言って卒業生だったか、それとも在校生だったか忘れたが、代表の生徒が学んだ体験などの事を言うと、それに併せて残りの生徒が唱和するのがとても嫌だった。これは一種のやらせである。個人個人は果たして本当にそう思っているのか?無理に同じ思いを唱和させているのである。

 

 しかもこれは本番1回限りでは無い。卒業式が近づくと毎日のように放課後体育館に集めて練習をやらされるのである。私はアホらしくてアホらしくてほとんど唱和しなかった。まあ、当時から協調性の無い子供で、へそ曲がりで反骨心が強かったのである。だが嫌だと言ってその場をエスケープ出来るほどの勇気は無かった。多分高校の頃、同じような事をやらされたら(高校はこんなアホな事は絶対しない)確実に脱走を図っていた。(笑)

 

 一体こうなると小学校の卒業式は誰の為のものかと言いたくなる。先生達の教育の成果をアピールする為だったら、別な方法と機会があるんじゃ無いかと思うが・・・。どうも同じような事は今も続いているようで、卒業式は儀式と言うより、イベント化してるような感じだ。

 

 こんな事をしなければ式は短時間で終わって楽なんだけどなあ。式は短時間で終わらせようと思えばいくらでも出来る。式の内容は「学校長式辞」「来賓祝辞」「在校生送辞」「卒業生答辞」「校歌斉唱」「卒業証書授与」などだが、これにその他のお飾りがくっついて長くなる。卒業証書授与でも代表者が受け取るか、一人一人かで時間も違う。それは祝辞を述べる人数にもよる。

 

 とにかくそういう訳で簡単にやるつもりなら1時間もあるなら十分出来る事が延々と長く続く。大体式は皆が揃った所から始めれば良さそうなものだが、卒業生だけを後から入場させて、無理に時間を引っ張っている場合も有るから、尚更嫌になる。

 

 これに反して高校の卒業式は流石にそんなアホな事はやらない。てきぱきと進んで、それでいて式の態をなしている。こうでなくちゃあね。まあ高校生は大人の一歩手前だから、こう言う式に出来るのだろうけどね。

 

 と言う訳で今でも小学校の卒業式は苦手なのです。だから町内会長として式に出席し、これを見せつけられたのも参ったな~だったのです。(笑)