私がオーディオに凝っているから、我が家を訪れた方は皆「楽器はやらないんですか?」と訊く。しかし前にも言ったように私はいたって不器用。無論楽器を幾つかいじった事は有るが、ぜ~んぶ途中で挫折しておるのだよ。どんなもんだい、エッヘン。(アホ!)
殊更町内在住のWさんなんかは楽器店を経営している事も有って、我が家のオーディオ装置の音を聴いてもいるし、私が音楽好きだと言う事を承知だから、何度も自らが主催するピアノ教室へ誘ってくれた。しかし、過去に何度も挫折した体験から二度と大それた?考えは起こすまいと自らを戒め、Wさんにはお断りをしてきた。
しかしこの間ピアノをやっている高齢の女性の方の新聞記事を読み、驚いた。私より高齢なのにまだ一所懸命やっている。しかも始めたのは齢80を過ぎてからだという。まさに80の手習いだ。恐れ入る。(汗)
この方から比べれば、まだ私は青二才。諦めずに始めたって良さそうな物だが、どうも二の足を踏んでしまう。まあ、今まで楽器をやった経験はあっても、全くの自己流だから、正式に習った訳では無い。その点ピアノ教室ならちゃんと基礎から教えて貰えるだろうが、たぶん覚えが悪いから、最初の段階から一歩も進まず終わってしまいそうだ。(笑)
そりゃあ私だって西田敏行の歌では無いが、どんなにピアノが弾けたら楽しいだろうと思った事は何度もある。でもこういう事はやはり小さい時からやらないと身につかないような気がする。その点先の女性の努力には頭が下がる。その方の爪の垢でもも煎じて飲まなくては。(笑)
えへへ、オイラだってキーボードくらいは持っているから、その気になれば練習出来る。でも最近なんてさわりもしないんだから、やっぱりやる気が無いんだろうね。好きな物なら、言われなくてもやるのに、しないということは本当は好きでないのかも知れない。やっぱりこりゃ駄目ですな。
猫の方がオイラより増しかも?