すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

レコード演奏家?

 ミーさんからお借りした「菅野沖彦のレコード演奏家訪問」を楽しく拝見させて貰っている。オーケストラの指揮者のようにレコードを有る意図と意識を持って再生させる術を持っている人を「レコード演奏家」とは言い得て妙だ。レコードに刻まれている音を最高の音で鳴らせるよう装置を選び、再生する。まさしく再生芸術だ。だからただ音楽を聴いている人はレコード演奏家とは呼ばないんだそうな。

 

 はてそうなるとオイラはどうなる? このレコード演奏家の端くれにも加えて貰えないのではないか。電気には暗いし、再生装置もテキトーに選んでいる。更にまたそれを十分使いこなしてない。レコードプレイヤー関係の設定もいい加減だ。適正針圧なんぞ守った事がない。トレースしてくれなきゃしょうがないし、音がびびったり、サチる(サ行の音が強くなる事)ようなら結構針圧を重めにかけたりしている。臨機応変だ。その他オーディオマニアの方から見ればかなりいい加減な事をやっている。

 

 通常パワーアンプはスピーカーの近くに置くのが普通だが、オイラは他の機器とともに纏めてプレイヤー側のラックに収納している。ケーブルなんてごく普通のケーブルだ。大体しょっちゅうフィールドスピーカーの電源を入れ忘れて、「あれ何だか音がおかしいな」とやっている有様である。ひどい時になるとそれさえ気づかないでいる事もある。(笑)

 

 こんないい加減な「レコード演奏家」があろうか。差し詰めオイラはやはりただの音楽鑑賞者だ。到底この本に出て来るマニアのようにあれこれちゃんとやっている人にはなれそうもない。え、謙遜して言ってるんだろうって? め、滅相もない。一度でも我が家の音を聴きに来られた方なら、如何にオイラがいい加減な事をやっているか良くお分かりだろう。だからこんなに適当にやっていても、良い装置さえ揃えればそれなりに良くなるのですよ。

 

 だからアタシャ生涯この「レコード演奏家」なる者にはなれそうもない。強いて言えば「オーディオ好きな音楽鑑賞者」だろうね。大体ハードのことなんて他力本願。人任せだもんね。まあオイラのようなマニアも本当は少なくないと思うよ、ウン。

 

 ソフトの方にばかり関心が言っているようではレコード演奏家たりえないと言うような事が書かれているが、オイラに言わせればハードの方ばかりに目が向いている人よりは余程増しだと思う。何故ならオーディオはそもそも音楽鑑賞を目的としているからだ。これが本末転倒になるようでは何のためのオーディかという事になる。

 

 まあ、そもそもそれほど音楽鑑賞に熱心な方であれば、丸っきりオーディオに関心が無いという人はいまい。好きな音楽を少しでもイイ音で聴きたいというのが、オーディオの出発点であろう。そうであればまあオイラはオーディオマニアの端くれに加えて貰えるかも知れない。

 

 ただオイラは行儀が悪いからねえ。テーブルの上に脚を上げたりして、いい加減な格好で聴いているし、あちこち移動して聴く事も有る。落ち着きがないんだよね。(自慢にならん!)あ。ちなみに音は落ち着いている方が好きです。(アホ!)はい、そういう訳で「レコード演奏家」には到底なれそうもない事が、この本を読んでよくわかりました。

 

 あ、ミーさん、ウィッチ・ハウンドさん、貴方たちは立派な「レコード演奏家」ですよ~。(そんな事言わなくたって二人とも良く承知しているよ)