すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あっぶねー

中学校の同期会開催についての幹事会をこの間の土曜日の晩に行ったが、その中で出た意見に 「どうやら出席者は60人位になりそうだが、その開催会場はテーブルを配置してちゃんと人数分入れるんだろうね?」 「俺が同期会の宴会をやるんだと言って申し込んだ…

遊んでくれ~

Kさんは学校勤務を辞めて講師になったので、週に6時間ほどしか教えていない。このため暇を持て余しては私の所にちょくちょく電話をしてくる。 「今日の午後から遊びに来んか?」 暇潰しに本を読んでたり、テレビを見るにしても、そう長続きするものでは無い…

美味い蕎麦との出会い

私はそれ程蕎麦グルメではないが、自分で打つようになってから蕎麦の味が一段と分かるようになった。このため以前は美味い蕎麦だ思っていたのがそれ程でもなく、それ程有名でない蕎麦店で意外と美味い蕎麦に出くわす事がある。こんな時は思わずラッキー!と…

貧富の格差拡大

平成の30年間は経済的に大した発展もせずに終わった。ただ自然災害に痛めつけられた時代のような気がする。政治的にもここ6年間の安倍政治により、データ隠蔽、忖度、数頼みのごり押し、メディアへの圧力などが目立つようになり、政治的にも経済的にも世…

お医者さんの薬、効いてる?

医者嫌いのFさんはお医者さんの所へは行かない。代わりに自分で食べる物や飲むものを考えて摂取してるようだ。で、サプリも飲んでるみたい。私が糖尿病だと話すと、 「俺はメタバリア(富士フイルムの製品です)を飲んでるけど効くよ」 と言うのです。へえ…

直したぞー

Yさんの所へ行ったら、奥さんからインターネットが繋がらないと言われた。そこで回線モデムルーターを再起動してみたが駄目。LANケーブルがちゃんと挿さっているか調べたが、そこはOK。次いでパソコンを再起動してみるが、やはり駄目。しょうがないので家…

忘れてた~

夕方玄関脇の郵便受けを覗いてみると、切手の貼ってない可愛い封筒があった。さては見目麗しい女性がきっと「日頃からすかんぴん様をお慕いしておりました。どうぞ私の願いを叶えて下さいませ。」なんて恋文が入ってるかも知れないと(そんな事が有る訳ない…

お得な蕎麦ランチ

中学時代の同級生が帰郷して娘さん夫婦と喫茶、軽食のお店を開いたので、時々訪れているが、まだ蕎麦ランチを食べた事がないので、行ってみる事にした。 お店は火、木、土の週3日オープンで、そのうち蕎麦ランチのメニューがあるのは第2土曜日と第4土曜日の…

オークション代行

最近オークションに出品してくれだとか、オークションで買ってくれだとか頼まれるようになった。私は別にオークション代行業をやってる訳ではないのだが、パソコンが苦手な人や、オークションをやっていない人から頼まれるので、知らないうちにそんな風にな…

こっちも壊れてる~

〇桐さんが私が録画した番組をダビングして欲しいと言ってきたので、早速取りかかったが、「これは該当しないディスクなので、別のディスクをお使い下さい」との表示が出た。 「あ? 何じゃこりゃあ。いつもダビングする時はこのディスクを使っていたぞ。何…

懐ショボいのに・・・

この間キノコ採りに行った時、最後の写真を撮った後でズームレンズが動かなくなった。帰ってから色々やってみたが、どうしても動かず、故障のようだ。 ズームレンズが壊れたのはこれが2度目。前回は純正ペンタックスレンズ。今回はシグマだが、マクロ撮影が…

就寝間際の地震

昨晩寝床に入ろうとしていたら、突然スマホと階下のタブレットの緊急地震速報が入った。あれー、地震? と思ったのも束の間、あっという間にグラグラ来た。東西方向に揺れる横揺れだった。途中、少し揺れが弱くなり、治まるかと思えたが、再び揺れ出し、結構…

笹が峰でキノコ採り

さて晴れたぞー。今日は予定通り妙高笹ヶ峰でキノコ採りじゃ~。目的地へ向かってひた走る。今回は高速道路は絶対に使わんぞ。去年のハナイグチ採りはえらく高く付いたもんね。(笑) 下界の気温は24度。現地へ着いたら17度でした。涼しすぎるくらい。途中今…

キノコは出でねがぁ~

今日はやけに涼しい。今迄が暑かったから、尚更そう感じるのかも知れないが、とにかく朝から雨の筈が、予報が外れて雨が降ってなかったので、そう言えばこの涼しさでキノコが出たかも知れないと、久し振りに「キノコの森」に行ってみる気になった。 さて実際…

雨漏り

築8年の我が家だが、ここへ来て深刻な雨漏りに見舞われている。実は新築直後からその兆候はあった。突然前雨漏りしたので、新築なのに何故?と訝しんだものだ。早速家を建てた工務店さんや板金やさんに来て貰ったが、不思議なのは冬の降雪時や大雨の時は雨漏…

大草原の小さな家

NHKのBSと4K・8K放送で「大草原の小さな家」の再放送がまた始まった。大草原の小さな家と言えば、もう何十年も前に最初に放送されているのに、まだこうやって再放送されると言う事は如何にこの番組が素晴らしく、またみんなに愛されている事の証左で…

午後からグーグー

朝早く畑へ水やりに行ったせいか、眠くてしょうがない。午前中にKさんから遊びに来ないかと誘われたので、行って音楽を聴いたり、ビデオを見たりして過ごしたから、昼寝が出来なかった。 そのせいか午後から猛烈に眠くなってきた。そこでゴロゴロに掛かりな…

餅屋は餅屋

今日Yさんの所へ遊びに行ったら、ちょうど良いところへ来た。お願いが有ると言われた。何だかと思ったら、パソコンのハードディスクが壊れたようだという。パソコンが立ち上がらなくて、ハードディスクが無いと表示されるとの事。それが証拠にパソコンを立…

量より質

Mさんにちょっとパソコン関係の仕事をやってあげて、仕事代としてワイン1本を請求。ところが何と2本も持ってきた。オイオイ、そんなに持ってこなくともいいのに。何か悪い事言ったなあ、とその時は恐縮した。 しかし彼が帰った後、袋の中身のワインを見たら…

成長の季節

梅雨の晴れ間に久々に畑へ行ってみた。トウモロコシが随分と伸びていたのに驚いた。この間切った脇芽もまた出て来て伸びている。早速また切った。その他、キュウリ、トマト、スイカ、カボチャ、皆順調のようだ。 今年は今のところ去年のように日照り続きで無…

雨の日は家でゴロゴロ

今年は昨年より5日も早く梅雨入りした。お陰で毎日鬱陶しい日が続いているが、その代わり畑へ水やりに行かないで済むし、朝寝が出来る。(笑)色々と片付け物をしたり、本を読んだり、音楽を聴いたり、お昼寝をしたり(どうせ雨が降らなくてもしてるじゃない…

さわやかウォーキング大会

Hさんのお誘いで初めてウォーキング大会へ参加してみた。今迄は専ら走る方ばかりの大会参加だったのだが、腰痛で走れなくなっていたので、歩く方に切り替えでーす。(笑) 歩くのは柏崎市と合併した旧西山町の北野地区や妙法寺地区。仕事をしていた時に何度…

妙高オーディオ倶楽部発表会

Sさんはまだ妙高オーディオ倶楽部の発表会を見た事が無かったので、誘って出かけた。生憎の雨模様で妙高山の美しい姿を見る事が出来なかったのは残念だが、Sさんはこちら方面は何十年ぶりらしく、懐かしかったようだ。 会場はいつも通りの妙高メッセだが、…

コーヒー豆が歩いてきた

昨日はコーヒーの生豆が届いたので、早速焙煎して今朝飲んでみた。おお、中々いい味わいだ。後味もスッキリしている。やはり自分の家で焙煎したての豆を挽いて、飲むのは美味い。忘れていた味の感覚が戻ってきた。焙煎機は高かったけれど、なーに20kgも焙煎…

地元鋳物工芸士の個展

柏崎市の伝統工芸の担い手である蠟型鋳金工芸士の原さんの個展が地元の酒蔵で開かれた。案内の葉書を戴いていたので、訪れてみた。「越の誉」を醸造している原酒造さんとは初めてのコラボだ。 同じ原姓だが、原酒造さんの屋号は「鍋屋」。どうも先祖は工芸士…

コーヒー焙煎機Ⅱ

またもや私は懲りずにコーヒー焙煎機に手を出した。前回購入した物は僅か2年足らずで動作不良になった。まあ、中国製だから、安かろう、悪かろうはしょうがないのかも知れないが、それにしてもちょっと駄目になるのが早すぎた。それでも元は十分取ったから、…

あんらー、入っちゃってるぅ

もう1週間以上経つだろうか。資源ゴミを出そうとして玄関を出たら、車庫の前の地面で何やらもそもそと動く物が有る。毛虫か?と思ってみると、何と鳥の雛が裏返しになってもがいているのだった。あれま、どこから落ちたんだべ。辺りを見回してみるが、何処に…

温泉でも行かない?

町内のSさんから町内の気の合った仲間と日帰り温泉にでも行って過ごさないかと誘われた。どうやら仕事も退職したので、暇を持て余しているらしい。こちとらいくら暇でも持て余すなんて事は全然無いけど、別に特段その日は予定も無いので、一緒に行ってもい…

ビールを飲めなくなった

晩酌をしようとして酒を探すが、な~んも無い。(買ってないんだから、有る訳無いでしょ)止む無く戴いた缶ビールを飲む。しかし、これが全然美味しくない。別にこの缶ビールが不良品の訳ではない。至って普通のアサヒ「スーパードライ」だ。然らばこれはど…

クラフト展

みなとまち海浜公園で行われている第6回柏崎クラフトフェアに行ってきた。昨年は余り私の興味を引くようなお店の出店が無かっただけに、今年は期待を持って出かけた。 例年海岸だけに風が強く吹いたりして、お店は大変な事がままあるが、今年はそれ程強くな…