すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

なぁ~んだあ

さて壊れたレギュレーターを片付けねばならん。あー、面倒くせえ。うちはラックの背面をコードが這って壁コンセントに行っているから、取り外すのも大変なんだよね。まずこの重いアンプを一旦前に出してからで無いと電源コードが引っ張り出せん。やれやれ、…

レギュレーターのご臨終

ネットで落札したレコードが届いたので夕方に聴こうと思ってレギュレーターの電源を入れたが作動ランプが点かない。こう言う事は今まで良く有った。再起動するとちゃんと電源が入ったりした物だが、今回は違う。電源コンセントを抜き差ししても駄目。どうや…

せこいのう

オークションでレコードを落札したら配送方法を間違って書いたために取引をキャンセルしてくれないかとの連絡が来たが冗談では無い。夕べ遅くまで眠いのを我慢してパソコンの画面とにらめっこし、漸く落札に漕ぎ着けたのにこちらの手間を何だと思っているの…

オリジナル盤

レコードにはオリジナル盤なる物が有る。所謂初回プレス盤である。初回プレスと言っても国内盤は恐らくオリジナル盤とは呼ばれないであろう。無論外盤で無ければなるまい。ジャズフリークの間ではこれがかなりの高値になっている物も有って、中には投機の対…

キーボードのお掃除

アー、拙者ブログのネタが無くなった時など、さて何を書こうかななどとボンヤリと考えてキーボードの汚れがやたら眼について困る事が有る。今使っているキーボードが下に発光ダイオードが付いているので尚更気になるという訳だ。 さてこのお掃除道具だが以前…

新しい財布

ネットで安い財布を見つけたので買った。今迄のもそんなに悪くは無かったのだが、 コイン入れの所がファスナーでは無くボタンなので隙間の所に変な折り癖が付いて、硬貨が時々逃げ出して困っていたのだ。ひょっとすると今迄かなりの損害になっていたかも知れ…

手間は掛かるけど

毎度言っている事だがオーディオは果たして進歩したのだろうか。取り扱いが簡単になっただけで音的にはある面では進歩したかも知れないが、有る面では退歩している感がある。 例えばスピーカーだ。昔は励磁型だったが今では永久磁石になってしまった。これな…

新しい猫のお仲間

我が家には猫の置物(カップ猫瞳ちゃん)が一つとハロウィーン用のビニール猫(にやり猫)がいるが、今度それに新しい猫がお仲間入りした。名付けてしがみつき猫の「ニャー助」君。何か落ちそうになるのを必死で堪えているように見えるから、「必死」君とで…

早くもエアコン

夕方散歩から帰ってきたら何だか暑い。私は暑いのは苦手だから早速エアコンを点ける。5月半ばからエアコンを点けるなんて思わなかったが。有る物は利用した方がいい。それにしてもついこの間まではエアコンは暖房にしていたのだから、季節の移り変わりが早す…

LPがバカ高い 

ミーさんからLPが高くて中々買えないと聞かされていたが、一部の人気レコードだけだろうと思っていた。ところが私も有るレコードを調べに行ったら軒並み高くなっているのに驚いた。昔は新品で僅か1200円くらいで買ったレコードが中古盤で8000円くらいで売…

今日はお休み

エー、お昼寝があんまり出来なかったから眠いし、ブログのネタは思いつかないしで本日はお休みだよ~ん。すんまへん、ペコリ。

なんでジーンズだけ?

今使っているジーンズの膝の直ぐ上の所が破れた。昨年買ったばかりなのに、え、もう?と言う感じだ。大体本来はジーンズは作業用の衣服で上部が取り柄の筈だったが、どうもファッション化してからそれは通用しないようだ。 と言うのもチノパンなんかより余程…

上手く行かないなあ(またオーディオ記事なので無理して読まないでください)

フーさんから譲って戴いたSHUREの古いモノラルカートリッジだがSP用、LP用共ボディは同じで針先だけが違い、前者はサファイア針の2.7ミル、後者はダイアモンド針の1ミルの針が付けられていて、前者の型番はM6S、後者のそれはM5Dである。私の物はSP用で…

デジタルは被害がデカイ

町内会長さんが来て3月末に私が平成2年~平成5年度の町内の事務記録をメモリーに入れて渡したのだがどうも見当たらないという。私にバックアップは無いかという。はい、そりゃあ勿論ありますよ。私は前会長からメモリーを引き継いだ時、直ぐにハードディスク…

ライヴのお誘い

ジャズ仲間のY川さんからライヴへ行かないかと誘われた。入場料4千円也。(あんたって直ぐに値段を書くんだね)別にジャズライヴの入場料としては高くはないと思うけど、問題はその中身だ。訊けば昨年Iさんの追悼コンサートをやった時のメンバーの一人で女…

説明が足らんぞー

ヤフオクに出品する際は発送する方法を明示しなければならないが、ごく小さな物で安価なものなら、発送するにはゆうパックでは発送料が高くなるから不向きだ。入札者にとっても入札する敷居が高くなろう。 そこで各社様々な発送サービスが考えられているが、…

セルフレジ

CDラックを買いにホームセンターに行ったらレジがセルフレジになっていた。無論通常の方法でも決済できないわけでは無いが、何だか段々年寄りには面倒になってきた。これは最早お客様サービスでは無く、売る側が経費節減などの理由から導入している物だと…

CDラック

知らないうちにCDが増えて今や500枚ほどになった。私はアナログ派だからCDは一所懸命集めている訳では無いのだが、それでもこんな枚数になってしまった。まあ、大半が余り聞いてない物ばかりだが、今のところ捨てる気は無いので保管場所が必要だ。 適当…

道の駅巡り

ターさんがミーさんがIさんから買ったレコード・プレイヤーを運んできてくれた。帰りは私がセットアップしたパソコンをIさんに持って帰って貰おうという寸法。ウ~ン、無駄が無いのう。 ターさんは朝が早く、私の所には7時過ぎに着いた。一休みしてコーヒ…

年度初めは・・・

あら、今日は自動車税の納入通知が来た。昨日はお寺の今年度の護持会費だったし、そのうち固定資産税の第1期分も取られるし、全く春は何だかんだと取られるばかりだ。う~、どうすべえ? お金無いよ~ん。円安で物価は値上がりするばかりだし、オイラみたい…

珍しい人の来訪

午前中テレビを見ているとピンポ~ンとチャイムの音。はて、今頃来る人は珍しいが誰だろうと思って玄関へ出ると懐かしい顔が。我が家を建てたK工務店の大工の棟梁、Y崎さんであった。彼は同じオーディオ仲間なので家を建てる時は色々と世話になった。 以来…

花泥棒

同級生のO君から良い監視カメラは無いかと相談を受けた。私はその手の物に余り詳しくないからホームセンターで相談してみてはどうかと答えておいた。それにしても花泥棒とは恐れ入る。私も出入り業者のウーさんから知り合いの人で花を隠すようにして道です…

レジのポリ袋

レジのポリ袋が有料になって随分経つ。無料の時はどんどん増えて始末に困るくらいだったが、有料になってからは極力持参の袋で間に合わせるようにしているから、袋が全然貯まらない。たまにゴミを入れて出したい時や山菜採りにでも行く時に持って行こうかな…

久々の訪問

オーディオ仲間のKさんからアンプを直したので聴きに来ないかと連休前に連絡があったので、久々に訪れる事にした。お家に着くと辺りに大分家が増え、随分と変わったのに驚いた。Kさん宅を訪れるのは何年ぶりになろうか。ひょっとしてもう10年は経つかも知…

電話の日?

午前中は通信販売で買ったブルーレイ・ドライブ・プレイヤーの届くのをテレビを見ながら待っていたがとうとう届かず、午後も待っていなければならなくなった。う~ん、午後お昼寝をした後は散歩に出掛けたいのだが、まだ届かないから出る訳にも行かない。ひ…

アイドラー・ドライブ・プレイヤー

オーディオ仲間のミーさんが局用ターンテーブルの53プレイヤー(日本コロムビア製)を買うという。これはプロ用だから一般には中々出回っていない代物だ。しかも製造中止になって一体何年経つだろう。ちなみに我が家の53は昭和46年製である。NHK局内で使われ…

ワラビ採り

連休だが相変わらずの金欠病なので何処へも行けない。(笑)そうかと言って毎日家でゴロゴロしている訳にも行かないので、今日は山菜採りの掉尾を飾ってワラビ採りに。 ところでワラビ採りには流石にちょいと遅いだろうと思っていたが案の定何処の採取ポイン…

お買い得?

先日落札したIさん用のパソコンが本日届いた。早速開梱して取り出してみたら、ありゃあ何かゴトッて音がしたぞ。良く見ると、ゲッ、ハードディスクがケースの中に落ちている。ケースにマウントしてないってのは初めてだベ。う~ん、こうなるとこのハードデ…

聴かせてください

オーディオがすっかり廃れてしまったので、私達のような田舎ではすっかりオーディオ店が姿を消してしまった。オーーディオ店が無いと言う事は現行製品を聴く機会がめっきり減ってしまった事になるし、オーディオ店に出いりするお客同士の交流も無くなってし…