すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

キーボードのお掃除

 アー、拙者ブログのネタが無くなった時など、さて何を書こうかななどとボンヤリと考えてキーボードの汚れがやたら眼について困る事が有る。今使っているキーボードが下に発光ダイオードが付いているので尚更気になるという訳だ。

 

 さてこのお掃除道具だが以前ターさんから粘着式のスライムみたいな物を貰って使った事が有る。確かに押しつけた所は良く取れるのだが、細かい隙間などはちぎって使っても入って行きにくくて中々思うようには綺麗にならなかった。小さい箒で払っても細かい埃は中々取れないのよね。

 

 この間はウェットティッシュで結構しつこく掃除したらかなり綺麗になったが、まあ新品の時のようには行かない。入らなくなった名刺を使い、キーとキーの間をくぐらせる。これでまた埃が幾分か取れた。こうなるとキーボードの埃を取るのが趣味みたいになって中々止められない。(アホか!)

 

 まあ、本当は誇りが付かないように新品のうちにカバーをして上げればいいのだが、生憎PC-AT互換機のキーボードは色々なのでNECの98の様には行かない。買った時サランラップをかけた事もあるが、やはり使い辛いのと直ぐに破けるので、結局何も被せなくなってしまうので埃が溜まり放題になる。

 

 千円ほどの安物キーボードだと直ぐにご臨終を迎えるので、埃が溜まったなあと思う頃には新品になっているから掃除の必要は無かったんだけどね。(このノメシコキめ!)今使っているのはその3倍ほどのお値段をしているので中々壊れない。そりゃあそうです。ゲーム用の高耐久性キーボードですから。

 

 だからあまり埃まみれにはしておけないという訳で、暇を見つけてはせっせ、せっせと掃除にいそしんでいるのです。今気になっているのはキー表面の汚れ。皮脂汚れだからウェットティッシュぐらいじゃ落ちません。食器用洗剤でも付けて落とさねば。第一汚れでキーの文字が読み取りにくくなってきていますからなあ。(キッタネーキーボードだこと)

 

 ま、閑に任せて毎日気長にやっておれば少しは綺麗になる事でしょう。そうだ、今度はアルコールで拭いてみるか。たまにはお色直しでもしてやらねばへそを曲げてストライキでも起こされたら困るからのう。(笑)

 

こうやって何時も綺麗にしておけばいいんだけどね、えへへ。