すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

天体望遠鏡君デビューならず

 今日はコミセンいきがい部主催の星空観察会の日。果たして天気はどうか朝からそわそわして何だか落ち着かない。予報では午後からは曇りとなっていたので一縷の望みを託していたのだが・・・。

 この日はKさんから戴いた天体望遠鏡のデビューの日。1時間前から会場となる中学校のグラウンドで皆を待つ。やがて講師のYせんせいのも現れて手早く望遠鏡やプロジェクター、スクリーンなどをセッティング。プロジェクターは星が見えない場合の講座の為の物だ。やがて子供達が親を引き連れて集まってきた。総勢20名位かな。

雨や、星が見えない場合の為にプロジェクターで星のお勉強。

Y先生、望遠鏡のセッティングが終わり、今度はタブレットで星座確認。

まだ空の中心は幾分か雲が掛かっていなかったのだが・・・。

暗くなるにつれて雲が遂に空全体に掛かってしまった。

んで結局プロジェクターの出番となる。

それでも子供達は渡されたタブレットをを見て
星座の位置を確認している。このタブレットにインストールされている
ソフトはGPSと連動しているのか、タブレットを動かすと動かした位置の
星座が見えるようになっている。いんや〜、優れものですな。
これなら容易に星座の位置を確認出来ます。でも今晩は星は1個も見えず
残念無念だあ〜。ちなみにY先生は子供達の為にこのタブレットを20枚
用意してくれました。凄いですね。感謝、感謝。

プロジェクターでお勉強した後は簡単な「宇宙クイズ」。
このプログラムもY先生が作られたんですよ。本当に有り難い。

 実際の星は見る事が適わなかったけど、子供達はそれなりに喜んでいました。それにしても今の子供達の博識ぶりにはY先生もビックリ。メディアの影響力大ですね。ところで片付けまで残っていた子供数名はその後現れた星を3個ほど見つけ、それが夏の大三角形で有ると判ると、残っていて良かったと大いに満足していました。そのキラキラした目が忘れられません。やっぱり実際に観察するって面白いですね。来年こそは晴れて欲しいと強く念願して会場を後にしました。