すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

キノコ再発見教室

 雨だったので柏崎市立博物館で行われている「キノコ再発見教室」に行って来た。キノコの実物展示や解説、又持ち込んだキノコの鑑定もしてくれるので大いに役に立つ。また柏崎キノコ研究会の人達が料理方法や保存方法など様々なうんちくを語ってくれるので有り難い。中でもT沢さん、私のブログでお馴染みのH先生などは事細かにに解説してくれたので、まさに目から鱗だった。まだシーズン半ばとあって奥手のキノコは展示されていなかったが、様々なキノコの実物を見る事が出来、良かったと思っている。やはり図鑑で見るより実物が一番である。まさに「百聞は一見に如かず」だ。中でもイグチ類の種類の多さには驚いた。専用図鑑まである。一冊2400円だがどうですかと言われたが、相変わらずの金欠病なので有り難く辞退した。(笑)またナラタケ(俗に「あまんだれ」とも呼ばれている)は一般の図鑑では一種類のように書かれているが、実際は多くの種類がある事にも驚かされた。また図鑑ではとても美味しいとされているタマゴタケが、本当はさして美味しくない事も分かった。美味しいとされてきたタマゴタケは実はヨーロッパ産で日本のタマゴタケはそうではなかったのである。この辺りうかつに図鑑を信用出来ないなと思い知らされたのでありました。そして実際に採集、試食、研究をなされている研究会の方達は流石だと感心した。
 これからはキノコ採りの最盛期。今日学んだ事を大いに今後に生かしたいと思った次第でした。

館内では様々なキノコの実物が展示されていた。これは食可能。

これは毒。