すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

オーディオのグレードアップの順番

 私のオーディオ遍歴も45年程度になるが、まさか今のような大がかりな装置になるとは当時は思いも寄らなかった。結局その時、その時の音に満足出来なくなりグレードアップを繰り返し、今のようになってしまった。まあ、私は案外執念深い性格なのかも知れない。(笑)

 

 ではグレードアップの順番は何からやったかというと、その時弱点と思われている物からやったような気がする。例えばまだスピーカーの良さを十分に引き出せていないと思った時はまずアンプをプリメインからセパレートにした。そして次はレコードプレイヤーを強化すると言った具合で、余り装置がアンバランスにならないように心がけてきたつもりだ。

 

 無論一点豪華主義という手もあるが、それは飽くまでも将来を見据えての話だ。つまり例えばスピーカーを今後一切変えないくらい自分の望む最高の物を買う。そして他の物は予算的な物が有るのでそこそこの物にしておいて、後でグレードアップするという手だ。

 

 まあ、これは決して悪くは無いのだが、人というのは心変わりしやすいもの。その時はこれが自分ではもう最高と思っていても他人の音を聴いたりするとついその気持ちが怪しくなってくる。(笑)こうなると折角お高いスピーカーを手に入れたのに泣く泣く手放す羽目になる。それに耳は徐々に鍛えてこそ音が音楽が分かってくるのだ。回り道しているようでいて案外その過程は大事なのでは無いか。

 

 だからお金持ちが金に飽かせて高価なオーディオ装置一式をオーディオ店に頼み、揃えても、果たして本人にはその音の本当の良さが分かっているのかと言いたい。オーディオに詳しい人がいい音だからと言っているので間違いないと言うのでは情けない。自分の耳で聞き分けられるようにならなければ。

 

 そもそもオーディオは完成したシステムを聴いて楽しむのもいいが、そこに至る過程も楽しんでいる筈だ。その過程で色々失敗する事もあるだろう。でもそれが自分の貴重な経験となる筈だ。他人と同じレールの上ばかり走っているのでは面白くない。自分で色々試してみる事で面白さは倍加する。

 

 私なんかヨーさん、フーさん、ターさんとか周りの人のお陰でまだ無駄な出費は無かった方だ。それでも結構回り道をしている。でも今ではそれが良かったと思っている。そしてグレードアップはじっくりやってこそ面白い。なにせ大金を投じるのだからねえ。(笑)先程も言ったように自分のシステムで一番の弱点からアップする。これが大事なような気がするのだが。