すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

家業を継がない子供

 この前亡くなられたNさんは鉄工所を経営しておられたが娘婿さんは体の調子が良くないので工場を閉めるとの事。息子さんは既に大学を卒業して別な職種に就いているので当然工場は継がない。この様に最近は昔と違って子どもが家業を継ぐ事がほとんど無くなった。私の周りでも子供が後を継がないで止めた鉄工所さんはいくらでもある。また今現在やっている個人経営の鉄工所さんもおそらくその人限りとなりそうだ。鉄工所さんだけではない。八百屋さん、酒屋さん、衣料品屋さん等々、個人経営の店は判で押した様に子供が後を継がなくなっている。何故だろうと考えてみた。一つには親が子供のやりたい事をやらせる様になった事、二つ目は子供にとって親の職業が魅力的でない事や経営の苦労をしたくない事、三つ目には親自身が子供に継がせたくない事、等が挙げられる。特に三番目の理由としてはお客が大型店舗やスーパーに足が向く様になって商売のうまみが無くなって子供に親の様な苦労はさせられないと思う様になった事なども原因の一つと思われる。また鉄工所さんの息子さんが後を継がないのは仕事を安定して取って来られるかどうか常に不安がつきまとう事などがある。これは長く不況が続いているので無理もない事だ。だがこのまま行くと街にはほとんど個人経営の店が無くなってしまう事になる。一体これでいいのだろうか?時代の流れと言ってしまえばしょうがないが、嘗て有ったお客さんと店屋さんの心の交流は無くなってしまうし、車を使えない人にとっては甚だ不便な事になってしまう、またお店がその地域の活性化や治安維持に果たしてきた役割は大きい。確かに大きな店舗に行けば何でもあるし価格も安い。かくいう私も近所にある店より大店舗に行く事の方が多いから矛盾した事を言っているのはわかる。でもね・・・・・まあ、単なるノスタルジーなのかも知れないが段々世の中が味気なくなる様で寂しさを感じるこの頃です。(歳です。歳!ハイ)