すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

ぬか喜び?

 古いオペアンプに替えて貰って音が良くなったと喜んでいたが、ハムが出るのでその後は聴いていなかった。今日は仕事が一段落したのでハムを直すべくしっかりアースを取ったら出なくなって一安心。

 

 さて本格的に聴くぞと何時もよく聴くレコードを出して掛けたが、あれ、何だか変だぞ。これステレオに聞こえないじゃん。ど、どうしてだ? オペアンプが替わって音のバランスも変わったので、チャンデバで調整したのに今更元に戻すのは嫌だ。

 

 で、ステレオ初期の所謂中抜けステレオ盤をかけてみれば、どうにかステレオと認識できるが、それにしてもちょっとセパレーションが悪い。ヨーさんの所の装置はモノラルシステムだから気が付かなかったのだ。そして何故だか左チャンネルのウーファーが少しブ~ンと唸っているようなのだ。これも以前は無かったことだ。

 

 うむ、やはり安物のオペは何かあると思ったらとんだ欠点が有った。しかし拙者この音は結構気に入っているので、ここは悩みどころだべさ。まあ、ジャズのコンボ演奏なんかステレオで有ろうがモノラルで有ろうが大して問題では無いから、どちらでもいいっちゃいいんだけどね。ただクラシックのオーケストラ演奏で広がりが無かったら、それはつまらないだろう。

 

 電話でミーさんに訊いてもやはり同じ症状が出ているという。(ミーさんは私と同じ仕様のプリを使っている。)気の早いミーさんは元のオペに入れ替えて貰うそうな。まあ、クラシックが主体のミーさんなら止むを得まい。それに他の点でも不満が出て来ているそうな。だからちょっと聴きではわからないんだよね。

 

 実は以前の仕様でもう1台バッテリー駆動のMCカートリッジ用プリアンプが有るのだが、MMは使えないから、今更持ち出してきてもねえ。第一聴くソースによっていちいちプリアンプを交換なんぞしちゃいられませんよ、フントに。

 

 まあ、そういう訳で実に悩ましい選択を迫られることになった。取り敢えず明日はプリはチェロを使って103のカートリッジで音のバランスを確かめてみよう。たぶんメチャクチャになってると思うけど・・・。