すかんぴんのブログ「今日もヒマだぁ~」

暇を持て余して、お山、お絵かき、蕎麦打ち、山菜採り、キノコ採り、音楽鑑賞、オーディオ、パソコンと、あれこれ手を出し、もがいているジジイのページです。

オーディオ仲間宅への訪問

 今日はYさんの案内で長野市にお住まいのNさんの所に訪問した。Nさんは私の高校の先輩に当る方でそのお父さんは私の英語担任だった。同じオーディオという趣味で今度は結びつくのだからこれも縁というものであろう。
 お住まいは善光寺近くのマンションでオーディオ装置を拝見したら素晴らしい物ばかりである。第一私のところのように古めかしく汚い道具は無いのである。壁には様々な絵が掛けられており、インテリアも万全だ。オーディオ装置はブランド志向に走っていないところにとても好感が持てた。まずスピーカーからして違う。ドイツ製のフィールド型スピーカーをウーファー、トゥイターをそれぞれ2個使用し、これをバーティカルに配置した物だ。スピーカーキャビネットはオーディオ店特注の物らしいが綺麗な仕上げだ。これを駆動するアンプはYさん作成のバッテリー駆動のプリアンプ、山本音響工芸のRCAの管球式パワーアンプ。パワー管はRCAの45だ。プレイヤー周りはもっとすごく小林正信氏製作の糸ドライブプレイヤー、アームはSMEの3012、カートリッジは寺垣式やオルトフォン、Yさん製作の大沢式等数々取りそろえている。これがステレオ装置の方でモノラルシステムの方はオイロダインをやや小型にした感じの2WAYシステム。勿論フィールド型。アンプはYさん製作によるモノラルプリメイン。プレイヤーはガラード301、アームはSME3012と完璧だ。これで悪い音が出るはずが無く、聴かせて戴いた音は弦がしなやかに鳴り、私の所の装置ではクラシック音楽はとてもこんないい音にならない。ジャズも聴かせて戴いたがあれ、何か演奏がゆっくりだと感じた。少し音がもったりとしている。その後も色々レコードを掛けたがどうもおかしいので、よく調べてみるとターンテーブルの回転数がやや落ちていた事と糸ドライブの糸のテンションが足らなかった事が原因のようだ。さて調整し直して再度聴いてみると見違えた(聞き違えた?)様に音が良くなった。低域が締まり音の切れ込みが良くなった。Yさんはまたモノラル用のスピーカーのキャパシタウェスタン製に交換。これも大いに効果有り。とにかくクラシック音楽はとても上手く鳴る。うちもこれ位鳴ってくれたら言う事なしなのだが・・・・・・。Nさんは私同様SPレコードも聴かれる。ウチのレコードと違ってキッチャネーレコードは一枚もありませんよ。ソフトの内容から推してもNさんが単なる機械マニアで無い事がよく分かる。いい人に巡り会えた。
 Nさんにはお昼をご馳走になったり、善光寺界隈を案内して戴いたり、中古レコード屋さんに連れて行って貰ったりととてもお世話になった。おまけにレコードと英和大辞典まで戴いて感謝のしようが無い。Nさんには今度は是非我が家を訪れてウチの音を聞いて欲しい。また一人オーディオ仲間の友人が増えたのを喜びとして帰路についた。

ドイツ製のフィールドユニットを使用したバーティカルツイン型スピーカー

モノラル専用スピーカーとアンプ、プレイヤー群

サブシステムのアンプはラックスの新38。
スピーカーはタンノイのウェストミンスターのミニチュアか?